2010年09月12日
2010年08月17日
下駄パフォPR部隊
エイエイオー

東京都都道府県会館にて「下駄パフォ」PR
今日、東京へ行ってきました。
ではじまる
「スズキカツヒコの日々徒然」
で見てね(^_-)-☆

奇しくも
今日は頼朝が
1180年
今から830年前に
韮山山木目代に火を放ち
挙兵したその当日なのだ
世に言う
「頼朝の旗あげ」

なので
メンボーくんは
頼朝
我々はその家臣

なのに
子供には弱いのね(^_-)-☆

だって子供と
大の仲良し~~~
伊豆の空から
東京都都道府県会館にて「下駄パフォ」PR
今日、東京へ行ってきました。
ではじまる
「スズキカツヒコの日々徒然」
で見てね(^_-)-☆
奇しくも
今日は頼朝が
1180年
今から830年前に
韮山山木目代に火を放ち
挙兵したその当日なのだ
世に言う
「頼朝の旗あげ」
なので
メンボーくんは
頼朝
我々はその家臣
なのに
子供には弱いのね(^_-)-☆
だって子供と
大の仲良し~~~
伊豆の空から
2010年08月17日
下駄パフォプロモーション

明日いやもう今日ですが~
下駄パフォのプロモーションへ

東京まで行って来ます~!

メンバーは

メンボー君

観光協会マドンナ丸ちゃん

河津の鈴木君

播さん

私

そして
グランドワークの
OJTメンバーリナ~

どんな珍道中になるか~

じゃなくて~
プレスに好印象

バッチリ決めてね~

メンボー君

伊豆の空から
2010年08月09日
下駄パフォとわくわく祭り
下駄を履いて

長泉町わくわく祭りへ

初参戦

真剣に楽しく

長泉町全体が

この祭りを愛しているのが

手に取るように

判りました


わが街の

「下駄パフォコンテスト」も

「わくわく祭り」みたいに

愛される祭りにしていきたい

強く思う1日でした~~

伊豆の空から
2010年07月31日
「下駄ダンス&パフォーマンス10月31日」

下駄ダンスコンテスト

今年は~~~

「下駄パッフォ

下駄ダンス&パフォーマンス

伊豆どろ会長である私「伊豆の空」が

実行委員長を仰せつかりました~

ならばおもろくしなけりゃ

伊豆どろじゃない~~~

やりまっせ~

あれ関西弁

そう!やる気になると

何故か西の言葉が良く似合う

やるずら~~~(^。^)y-.。o○

伊豆の空から
2010年04月10日
「お月さんこんばんは月夜のお茶摘み」伊豆どろ企画協力

日時:4月28日(水)20:00~22:30

会場:伊豆の国市 蔵屋鳴沢

費用:3,000円(新茶・茶摘手ぬぐい)

内容:夜の大人の茶摘・お茶タイム&お茶菓子

グッチさんの昔紙芝居、田所雅子さんの伊豆の語り

主催:カヤックタパ自然学校・地ビールレストラン蔵屋鳴沢

協力:伊豆どろんこの会

大人のお茶摘みお茶タイムが気になります

中学以下のお子様は参加できません

大人の秘密のお話でもするのでしょうか~

それが楽しみ???

伊豆の空から
2010年03月23日
2010年03月21日
田中山分校昔遊びだよ~(^_-)-☆

2010年伊豆どろ企画
春休み家族向け 自然体験プラン
家族ではっちゃき\(^o^)/昔遊びを田舎の廃校で~
もう忘れかけた昔の遊びを廃校になった
田中山分校で
メンボーくん
タパさん
グッチさん
と一緒に遊びましょう(●^o^●)
1部10:00~12:30;参加費1000円
伊豆の国市田中山分校跡地の廃校で
思いっきりアナログな昔遊びをしてみませんか?
例;缶けり・人とり・ケイドロ(泥・警)・
手つなぎ鬼・めんこ・紙芝居・べーゴマ・親子参加リレー
以上は参考例ですので当日の天候等により内容は変わります。
ご了承下さい。
親子の絆を確認しましょう\(^o^)/
お父さんいっちょ、かっこいいとこ見せましょか~~~
タパさん教室:バードホイッスル作り、
堅い木のコースター作り、どんぐり工作など
とにかく五感を研ぎ澄まし、
楽しい~~っを感じちゃいましょう!
2部12:30~14:00;参加費500円
(食事付=お餅つき大会付)
お昼はみんなでお餅つき
ダッチオーブンなどを使って手作りランチ~しましょう
昔遊び体験料金
1部¥1000実験的価格
含まれるもの:保険料・インストラクター料
2部お餅つきダッチオーブン;参加費500円(食事付)
ご自分で用意するもの;汚れてもいい服装・
汚れてもいい靴・手袋・タオル・着替え
タイムスケジュール
9:30田中山分校跡地の廃校 集合
1部 10:00 昔遊び
2部 12:30 餅つき大会
14:00 解散
詳細問い合わせ先:
アクアサンタHOTEL内055-947-1999
白井まで 080-4300-2001
伊豆の空から
2010年03月12日
TPW

先日3月6日から7日
プロジェクト・ワイルド
in箱根の里でタパ教授の下で
学生してきました~(●^o^●)

タパ教授の笑いあふれる
教室はとっても楽しくて
為になるエエ授業でした~
TPW=タパプロジェクト・ワイルド
=タパさんの野生の企画
野生のタパさんが生き方を教えてくれる???
違っうか~\(◎o◎)/!
伊豆の空から
2010年03月10日
さくらの饗宴(~o~)

狩野川さくら祭りで~す(^_-)-☆
さくらはやっぱ染井吉野ですよね~
三寒四温
少しづつ気温が上がって




昨年のさくら公園
いい感じの春のさくらの嵐を感じてみたいですね~
伊豆の空から
2010年03月08日
カヤックで春爛漫(^_-)-☆

桜を楽しもう狩野川カヤックで桜公園まで富士山も見えちゃうよ~プラン
企画;伊豆どろんこの会
協力&インストラクター;カヤックタパ自然時間学校 タパさん一家
連絡先;アクアサンタ 055-947-1999
場所;狩野川
プラン日程
2010年3月28日(3月の最終日曜日)
2010年4月 4日(4月の第一日曜日)
プラン内容
伊豆の国市、中央を南から北へ流れる川
(通常太平洋側の川は北から南へ流れる)狩野川。
日本でも稀なこの狩野川を下りながら、
しかも富士山を見ながら川下りしませんか?
(もちろん天候等により富士山が、
見えないこともございます。ご了承ください。)
桜咲く地元の桜の名所狩野川桜公園までひと汗、ふた汗かきませんか!?
狩野川桜公園に着いたら特注弁当(当日オーダー¥1050)を
食べながらお花見と行きましょう。
家族でも、カップルでも、お友達同士でも間違いなく
カヤックインストラクタ~のタパさんが
120%楽しませてくれます!
ツアーにはカヤックでお写真パチリ!とか、
河原遊びで川旅・ティータイム
当日の天候により内容は多少変わります。
こんな花見もあるんだね~っと言う、
他では味わえない伊豆の醍醐味をご用意いたします。
今までなかった旅をしてみたい方、
何度も来てるけど今度は違った目線で伊豆を見て見たい方、
地元のローカルおじさん兄ちゃん姉ちゃんとお友達になりたい方、
大集合~~~!\(◎o◎)/!
カヤック体験料金¥3900(通常グロス¥4700NET¥4200)実験的価格
含まれるもの:保険料・ライフジャケット・ヘルメット
・カヤック一式レンタル料・ガイド料
別途かかるもの;ウェットスーツ&ブーツレンタル¥500
・特注花見弁当¥1050
ご自分で用意するもの;濡れてもいい服装・靴・手袋・タオル・着替え
キャンセル料;3日前/¥1000 2日前/¥2000 当日/¥3000
タイムスケジュール
9:30 狩野川桜公園駐車場集合
10:00 大門橋 準備 運動 カヤック講習
10:30 乗船 大門橋スタート
11:30 川原で休憩ブレイクタイム
13:30 中央高校付近ゴール
13:30~ 狩野川桜公園で花見、特注花見弁当を受け渡し(注文者のみ)
各日程限定15名
伊豆の空から
2010年02月26日
キムヨナのライバル

キムヨナちゃん
世界最高の素晴らしい演技
おめでとう
ライバルとは美しいものですね~
真央がいたからキヨムナいて、
キムヨナがいたから真央がいた
歴史的ハイレベルなフィギュアスケート
敗北のあとに明るい日差しがさす
キムヨナちゃんも
負けた分強くなった
永遠のライバルたれ
キムヨナ&真央
伊豆の空から
2010年02月24日
城山からの田方平野は圧巻\(◎o◎)/!
城山へ登って2週間まだまだ
登山記録の写真があります~
この存在感のある
印象的な城山から見る
田方平野は圧巻\(◎o◎)/!

吾がふるさと
狩野川を中心に
伊豆長岡温泉
古奈温泉
韮山
大仁
修善寺
葛城山も目の前です

それでは皆さんで
記念撮影(^_-)-☆

田方の美しさに魅了されました~
後は富士山
ですか~~~(●^o^●)
伊豆の空から
登山記録の写真があります~
この存在感のある
印象的な城山から見る
田方平野は圧巻\(◎o◎)/!

吾がふるさと
狩野川を中心に
伊豆長岡温泉
古奈温泉
韮山
大仁
修善寺
葛城山も目の前です

それでは皆さんで
記念撮影(^_-)-☆

田方の美しさに魅了されました~
後は富士山
ですか~~~(●^o^●)
伊豆の空から
2010年02月19日
2010年02月18日
城山から思い出の地が~
この景色は~~
伊豆国際カントリ~クラブ
ゴルフ場
私が高校時代キャディ~のバイトで
お世話になりました~

歩いていれば
いつかは着きます

仲間で歩けば

とっても楽しい

もう少し~
伊豆の空から
伊豆国際カントリ~クラブ
ゴルフ場
私が高校時代キャディ~のバイトで
お世話になりました~

歩いていれば
いつかは着きます

仲間で歩けば

とっても楽しい

もう少し~
伊豆の空から
2010年02月18日
氷上のクイーン
カーリング姫たち

みな見目麗しい
乙女たち

お美しい

だけじゃなく

とってもお強い
真剣なまなざしが
素敵です

世界ランク1位のカナダを
追い詰めました
ちょっと夢見れるかな~\(◎o◎)/!
伊豆の空から

みな見目麗しい
乙女たち

お美しい

だけじゃなく

とってもお強い
真剣なまなざしが
素敵です

世界ランク1位のカナダを
追い詰めました
ちょっと夢見れるかな~\(◎o◎)/!
伊豆の空から
2010年02月18日
城山(+o+)しし神の森⑩
さあいよいよ頂上付近
景色も変わってきました~

物の怪いやもののけ姫の世界へようこそ(*^_^*)

ちょっと素敵な神秘的な空間

崖が~
城山の番人さんによると~
「親知らず子知らず」の難所\(◎o◎)/!
だそうです(^_-)

そこでパチリ(~o~)

TOPはもうすぐです~(●^o^●)
伊豆の空から
景色も変わってきました~

物の怪いやもののけ姫の世界へようこそ(*^_^*)

ちょっと素敵な神秘的な空間

崖が~
城山の番人さんによると~
「親知らず子知らず」の難所\(◎o◎)/!
だそうです(^_-)

そこでパチリ(~o~)

TOPはもうすぐです~(●^o^●)
伊豆の空から
2010年02月18日
城山の春近し(~o~)⑨
春のめざめ
待ちわびて梅の花(●^o^●)

倒木も気にせず登りましょう

登るにつれて植物の種類に変化が~

さあ上へ上へ

行きましょう(^_-)

ここは分岐点葛城山から発端丈山への道
道祖神お地蔵さんも見守っています(*^。^*)

道祖神さまにお別れいよいよ
頂上に向かいます

なんかもののけ姫のしし神さまの世界のような
木々がなんかわくわくしますね~"^_^"
伊豆の空から
待ちわびて梅の花(●^o^●)

倒木も気にせず登りましょう

登るにつれて植物の種類に変化が~

さあ上へ上へ

行きましょう(^_-)

ここは分岐点葛城山から発端丈山への道
道祖神お地蔵さんも見守っています(*^。^*)

道祖神さまにお別れいよいよ
頂上に向かいます

なんかもののけ姫のしし神さまの世界のような
木々がなんかわくわくしますね~"^_^"
伊豆の空から